FD研修会「授業外学習を促すシラバスの書き方」を開催します(11/12佐藤浩章先生)

日本赤十字秋田看護大学/日本赤十字秋田短期大学
平成27年度第6回全学FD・SD研修会

【テーマ】
「授業時間外学習を促すシラバスの書き方」
 ~大学教育の質的転換に向けた改革サイクルの確立~

平成24年8月の中央教育審議会の答申「新たな未来を築くための大学教育の質的転換に向けて~生涯学び続け、主体的に考える力を育成する大学へ~」では、生涯にわたって学び続ける力、主体的に考える力を持った人材育成には、受動的な教育から能動的学修(アクティブ・ラーニング)への転換が必要であるとされ、学士課程教育の質的転換への好循環のためには、質を伴った学修時間の実質的な増加・確保が不可欠であると述べています。そのための諸方策として、教育課程(カリキュラム)の体系化、組織的な教育の実施、授業計画(シラバス)の充実、全学的な教学マネジメントの確立が謳われています。
今回の研修会では、学生に能動的な授業外学習を促すために、授業計画(シラバス)の充実をはかることに着目し、大学教育の質的転換に向けた改革サイクルの確立をより強力に推し進めていくためのヒントを、多くの教職員の方と共有していくことを目的としたいと考えます。

【講 師】
佐藤浩章先生佐藤 浩章 先生
大阪大学教育学習支援センター副センター長
大阪大学全学教育推進機構教育学習支援部門 准教授
《プロフィール》北海道大学大学院教育学研究科・博士後期課程単位取得退学。博士(教育学)。愛媛大学大学教育総合センター教育システム開発部講師・准教授、教育・学生 支援機構教育企画室准教授・副室長を経て、2013年10月より現職。専門は,高等教育開発,技術・職業教育学。インターネットで開講中の東京大学MOOC「インタラクティブティーチング」ナレッジ・セッション第5週「もっと使えるシラバスを書こう」ゲスト講師など、大学教員や将来大学教員を目指す大学院生向けのFDプログラムの企画・講師、教育・学習に関わる個別コンサルティング活動を精力的に行っている。

【日 時】
平成27年11月12日(木) 15:00~17:30(受付開始 14時30分)

【場 所】
本学2号館1階 152講義室

【交 通】
秋田駅東口3番バス乗り場から秋田中央交通バス15分
「日赤病院前」おりてすぐ(秋田赤十字病院となり)
(秋田駅東口14:20→14:37日赤病院前 が便利です。片道330円)
本学へのアクセス

【対象者】
本学教職員および非常勤講師が対象の研修会ですが、大学コンソーシアムあきた構成機関をはじめ、県内外の大学・短大教職員のみなさまの、幅広い参加をお待ちしております。

【研修内容】
それぞれ持参したシラバスを使って、講義、個人ワークが中心となります。シラバスの役割、目的・目標・評価方法の書き方、効果的なスケジューリングの技法を学びます。参加者には担当科目のシラバスを各自プリントアウトしてご持参いただき、その場で書き直し、ペアでブラッシュアップをはかります。
シラバスを作成していない教員の方、あるいは大学職員の方にも、研修内容の理解促進のために作業に参加していただきます。所属大学の授業科目で気になるシラバスを(授業担当者に了解を得て)各自ご持参ください。

【参加料金】
無 料(本学までの交通費はご負担ください。)

【参加申し込み】 終了しました。直接会場へお越しください。
下記のフォームからお申し込みください。
参加を希望される方は、こちらのボタンを押して、お申し込みください。
sanka_moshikomi

【締め切り】
2015年11月11日(水)23時受付分までウェブ上からお申し込みを受け付けます。(締切延長)

【問い合せ】
〒010-1406 秋田市上北手猿田字苗代沢17番地3
日本赤十字秋田看護大学・短期大学 FD・SD委員会
担当:南部(大学事務局参事,大学院事務室担当)
TEL: 018-829-2229   FAX:018-829-3030
メール: conso (at) std.rcakita.ac.jp

クリックして拡大
告知用フライヤー(jpg)