看護学部 看護学科
成績は以下の基準に基づいて評価します。成績の評価
- 成績の評価は、学則第31条の規定に基づき、S、A、B、C、Dの評語をもって行い、S、A、B、Cを合格とし、Dを不合格とします。
- 成績の評価点を100点満点としたときは、100~90点をS、89~80点をA、79~70点をB、69~60点をC、59点以下をDと読み換えます。
f-GPA
- f-GPAは、履修登録した全ての科目の成績をそれぞれ4.5から0までの数値(グレード・ポイント)に置き換え、これに当該科目の単位数を掛けて、その合計を履修科目の総単位数で割った数値であらわします。
グレード・ポイント(GP)
- 単位が認定された履修科目について、成績の評価点を100点満点としたとき、当該修得科目のグレード・ポイントを次のとおりとします。
区分 評語 成績 グレード・ポイント 合格 S 100~90点 4.5~3.5点 A 89~80点 3.4~2.5点 B 79~70点 2.4~1.5点 C 69~60点 1.4~0.5点 不合格 D 59点以下 0点 - 他大学等で修得し、本学の単位として認定された科目とその単位については、グレード・ポイントの対象外とします。
f-GPAの算出
- 各履修科目のグレード・ポイントに基づき、次の計算方法によりf-GPAが算出されます。
履修した全ての科目の総和(GP×当該科目の単位数)
総履修単位数 - GP(Grade Point)=(当該科目の評点-55)÷10 ただし、評点が不合格(60点未満)または履修放棄の場合、グレード・ポイントは一律に0点となります。
- 総履修単位数には、不合格科目「D」の単位数も含みます。
- 総履修単位数には、他大学等で修得し、本学の単位として認定された既修得科目の単位数は含みません。
- f-GPAは小数第2位までの数値(小数第3位以下を四捨五入)とします。
- 不合格科目を再履修した場合、再履修前の「D」評価は算入されません。
- 評点による成績評価が難しい科目のGPは、「S」=4.0、「A」=3.0、「B」=2.0、「C」=1.0となります。
f-GPAの進級等への利用
- 学習到達目標をf-GPA2.0以上とします。
- 各学年のf-GPA2.0未満の学生に対して学習指導を実施します。
- 学習指導をしてもなお改善が認められず、f-GPA1.0未満が2学年連続した学生に対しては、進路変更等を指導することがあります。
- 保健師課程、養護教諭1種課程、海外留学の資格、奨学金などの選考の際にもf-GPAを用いることがあります。
- 4月1日現在のf-GPAが3.5以上の学生は、履修上限単位より2単位拡大して履修登録することができます。
- 学生に対するf-GPAの通知は、学期ごとに学内ポータルで行います。
規程
日本赤十字秋田看護大学学則 抜粋
(学修の評価)
第31条 授業科目の成績の評価は、S、A、B、C、Dの評語をもって行い、S、A、B、Cを合格とし、Dを不合格とする。大学院
成績は以下の基準に基づいて評価します。成績の評価
- 成績の評価は、学則第31条の規定に基づき、S、A、B、C、Dの評語をもって行い、S、A、B、Cを合格とし、Dを不合格とします。
- 成績の評価点を100点満点としたときは、100~90点をS、89~80点をA、79~70点をB、69~60点をC、59点以下をDと読み換えます。
区分 | 評語 | 成績 |
---|---|---|
合格 | S | 100~90点 |
A | 89~80点 | |
B | 79~70点 | |
C | 69~60点 | |
不合格 | D | 59点以下 |
介護福祉学科
成績は以下の基準に基づいて評価します。成績の評価
- 成績の評価は、学則第29条の規定に基づき、A、B、C、Dの評語をもって行い、A、B、Cを合格とし、Dを不合格とします。
- 成績の評価点を100点満点としたときは、100~80点をA、79~70点をB、69~60点をC、59点以下をDと読み換えます。
GPA
- GPAとは、それぞれの科目で得た評価をポイントに置き換え、計算式により平均数値を算出し、学習の到達度を客観的に測る指針として、進級や卒業判定に用いる成績評価システムです。
成績ポイント
- 単位が認定された履修科目について、成績の評価点を100点満点としたとき、当該修得科目の成績ポイントを次のとおりとします。
区分 | 評語 | 成績 | 成績ポイント |
---|---|---|---|
合格 | A | 100~80点 | 3.0点 |
B | 79~70点 | 2.0点 | |
C | 69~60点 | 1.0点 | |
不合格 | D | 59点以下 | 0点 |
GPAの算出
- 各履修科目の成績ポイントに基づき、次の計算方法によりGPAが算出されます。
(評価Aの単位数合計×3)+(評価Bの単位数合計×2)+(評価Cの単位数合計×1)
総履修単位数 - 分母の総履修単位数には、不合格科目(成績評価が「D」)の単位数を含みます。
- 分母の総履修単位数には、他大学等で修得し、本学の単位として認定された科目単位数は含みません。
GPAの進級等への利用
- 学習到達目標をGPA2.0以上とします。
- GPA2.0未満の学生に対して学習指導を実施します。
- 指導後も改善が見られない場合は、保護者を含めての面談を行い、進路変更を促すこともあります。
- GPA2.0以上の学生は、規程に定める履修の上限を超えて履修することができます。
- 学生に対するGPAの通知は、学期ごとに学内ポータルで行います。